引っ越しの手伝いが迷惑!義実家からの手伝いの申し出をうまく断る方法

暮らし

良かれと思って義実家が引越しの手伝いに来る…

これを迷惑に感じる人も多いですよね。

 

でも、無下に断ったりすると、今後の義実家との関係が悪くなってしまいます。

ここでは、義実家からの引っ越しの手伝いの申し出を、うまく断る方法をまとめました。

又、なぜ引っ越しの手伝いの申し出を負担に感じるのかについても、私の体験を踏まえつつ触れていきます。

 

 

引っ越しを義実家が手伝いに来るのがいや!うまく断るには?

引っ越しの手伝いを義実家が申し出てきたら、すぐに断りたくなるかもしれませんが、少し待ってください。

義実家側としては、「引っ越しが大変だろう」と思って申し出てくれたわけですよね。

なので、その心遣いに対しては、素直に感謝の気持ちを最初に伝えてください。

 

そして、「ありがとうございます」といった上で、引っ越しの手伝いを丁寧に断ります。

「それほど荷物が多くないので、私たちだけで大丈夫ですよ」と、まずは最初に伝えて反応を見ましょう。

それで引き下がってくれれば成功ですが、「それでも手伝う」と言ってくる場合もありますよね。

 

この場合は、義両親の体力面を考慮する形での断り方が良いでしょう。

「動いていただくことで、お体に負担をかけるのが心苦しいので」と言えばOKです。

「お体に負担をかけることが心苦しい」と言えば、義両親への配慮も十分に伝わります。

 

そして、断った後は、

「片付いたら1番に招待しますので、その時はぜひ遊びにいらしてくださいね」

と伝えましょう。

 

 

引っ越しの手伝いはいらない!と思う理由

さて、有り難いはずの引っ越しの手伝いを、「いらない」と感じるのはなぜでしょうか。

 

考えられる理由の1つに、「義両親から口を挟まれたくない」というものがあります。

引っ越しを手伝ってもらうと、義両親が家具や生活状態に口を挟む場合があるようです。

又、引っ越し作業そのものを仕切られてしまうこともあり、ストレスに感じてしまうのですね。

 

そして、「次は何をしたらいいの」と、いちいち質問されるのもストレスになるようです。

義両親としては、「勝手に片付けないように」と気を遣って、その都度聞いてくるのでしょう。

でも、引っ越し作業中の忙しい時は、この質問の嵐にイライラするんですよね…。

 

逆に、マイペースな義両親の場合、こちらの手順を無視して、勝手に作業を進めてしまうこともあります。

「自分たちで決めた手順で作業したい」という人にとっては、これも大きなストレスですね。

 

もともと義両親に対していい思いを抱いていないのであれば、新居に入って好き勝手されるのは本当に苦痛です。

私も、新しいマンションへの引っ越しの時、押し入れに勝手に自分たちの着替えや荷物を入れられているのを見て嫌悪感を抱きました。

夫とおそろいのマグカップを勝手に使われたりもですね。

(今となっては、お互い慣れて関係も良好になりましたし、多少のことは気にならなくなりましたが…。)

 

あと、「こんなに準備できてないなんて!私たちがいなかったらどうしてたの?」と言われてしまった時も

別に頼んでねえし^^

ってなりました。 

若かったし、ちょっと悔し泣きしましたよ…。

 

更に、義両親は年齢が高いので、作業中は、若い人よりも疲れてしまいます。

そのため、作業中に「疲れた」を連発されることがあり、これもストレスになりました。

大きなため息がいちいち気になって、集中できなかったというのをすごくよく覚えています!ヽ(`Д´)ノプンプン

 

 

引っ越し前はイライラしやすい

義実家からの引っ越しの手伝いの申し出を断りたいという背景には、「引っ越し前」という時期も関係しています。

 

引っ越し前は、どんなに冷静な人でも、ある程度はイライラしてしまうと言われています。

引っ越しをする場合、整理整頓や荷造り・各種の手続きなど、やることは山積みです。

更に、「生活環境が変わる」ということに対して、多かれ少なかれ、緊張感を持っています。

そして、「引っ越しを終えるまでは、体を壊すわけにはいかない」というプレッシャーもありますね。

 

 

このようなことから、引っ越し前はストレスがピークになり、イライラしやすい傾向にあります。

夫婦喧嘩も頻発しますね!

夫なんかが「いいじゃん手伝ってもらおうよ」と義両親に頼る気満々だったりするともう、イライラが爆発します。

自分のことだろォ!?自分でしろよ!!!!

と叫んだのは私です。

 

なので、引っ越しを終えるまでは、できるだけ自分への負担を減らして過ごしましょう。

もし、義実家からの引っ越しの手伝いの申し出が負担なら、断って、ストレスを減らす必要もあるでしょう。

但し、断る時は、義両親の気持ちも汲み取り、義両親を傷つけない断り方をしてくださいね。

 

 

まとめ

義両親に引っ越しを手伝ってもらうと、こちらとペースが違うので、どうしてもストレスになりますね。

更に、引っ越し前はイライラしやすいので、余計にストレスを感じてしまうと思います。

なので、義両親を傷つけないように、柔らかい言葉で断ることをオススメします。

ただ、手伝いを申し出てくれることへの感謝と、引っ越し後の家への招待の話は、必ず伝えてくださいね。

コメント