30代以上の女性が結婚を考えた時、40代で貯金のない男性を結婚相手に選ぶのは不安だらけですよね。
では、40代で独身の男性が、全く貯金をしていないというのは、大丈夫なのでしょうか。
又、世間一般の基準から見て、40代の独身男性の場合、貯金がいくらあるのが普通なのでしょうか。
ここでは、40代で貯金がない男性との結婚、そして40代独身男性の貯金額について考えていきます。
40代貯金なしの男性 独身なのにこれって大丈夫?
実は、40代独身男性の約半分近くが、「貯金がゼロ」という状態なのだそうです。
でもやはり、40代で貯金が全くないというのは、正直、かなりリスクが大きいと思います。
まず、自分自身の老後の生活費や医療費を、今の時点で確保できていないということですよね。
更に、貯金がないと、老後に住む場所に困ったり、親の介護で苦労したりします。
貯金がないと、自分1人だけでも生活していくのが、それだけ大変になります。
その上、結婚した場合は、自分と配偶者2人分の生活費・住宅費・医療費などが必要になりますね。
更に、子供ができた場合は、子供の生活費や教育費までも重なっていき、年齢と共にどんどん出費が増えます。
そのため、40代で貯金がない独身男性は、「結婚相手として対象外」とみなされても仕方ないかもしれません。
このようなことから、女性側も、よほどのことがない限り、金銭的にリスクだらけの相手との結婚は避けるでしょう。
40代 独身男性なら貯金はいくらあるのが普通?
では、40代の独身男性の場合、貯金はいくらあるのが普通かと言うと、年収に比例します。
そのため、「いくらあるのが普通」と、一律で考えることが難しいので、年収別に見ていきましょう。
非正規雇用などで年収が300万円に満たない人の場合、貯蓄額の平均は260万円前後になるようです。
年収が500万円近くになると600万円前後の貯蓄額、500万円以上750万円未満の場合は900万円前後の貯蓄額が平均のようです。
そして、年収が750万円を超えると、貯蓄額の平均が一気に1,000万円を超え始めます。
このように、40代・独身男性の貯蓄額平均は、年収によってここまで開きがあります。
もちろん、これはあくまで平均貯蓄額なので、数値的に見ただけのデータにすぎません。
貯蓄をしているかどうかは、その人個人の経済観念や性格によっても左右されます。
例えば、「お金が入ると一気に使ってしまう」という性格の人は、どんなに年収が高くても、貯金がゼロの場合があります。
又、きちんと貯金をしていても、突発的にお金が必要になり、結婚前に貯蓄の大半を使ってしまうケースもあります。
このような点から考えると、今の貯蓄金額だけで結婚相手を決めるのも良くないかもしれません。
1番大切なことは、その人の経済観念や、お金を生み出す能力なのかもしれないですね。
40歳貯金なしの男性と結婚したらどんな不安がある?
さて、40歳くらいの人が貯金ゼロで結婚したとしたら、具体的にどんな不安があるのでしょうか。
まず、1番に上げられる心配事は、老後の生活費と医療費についての心配です。
貯金額が足りないと、老後の生活が成り立たないので、老後も働かなくてはいけなくなります。
又、年齢を重ねると、病気のリスクも増えるので、かかる医療費が年々膨らみます。
これらを賄うための貯金を早くからしておかないと、老後の人生が危うくなります。
次に挙げられる心配事は、「いざ病気やケガをした時に、まとまった医療費が捻出できない」という心配です。
大きな病気やケガをすると、入院費や治療費がかなり高額になり、出費が一気に重なります。
そのため、貯金がないと、「病気もケガもできない」というプレッシャーがあります。
次に挙げられる心配事は、「行動範囲やが狭くなり、余裕がなくなって、人生そのものが落ち込んでいく」という心配です。
貯金がないということは、経済的余裕がないということなので、遊びに出かけることができません。
又、キャリアアップのための勉強や転職活動なども、貯金がないと難しいですよね。
その結果、人生そのものがどんどん落ち込んでしまい、生き甲斐すら見失ってしまうこともあります。
まとめ
年収に関係なく、貯金がない40代・独身男性も増えているようですが、結婚するにはハイリスクです。
40代以降に貯金なしで結婚すると、老後の生活が破たんする可能性が高いからです。
又、病気やケガをしても、高額な医療費を出すことが難しいという心配も出てきます。
やはり、結婚を考えるのであれば、ある程度の貯蓄、そして適切な経済観念が必要ですね。
コメント