雨の日の子供との家遊びはおうちピクニックがオススメ!

暮らし

雨の日は子どもが退屈して困りませんか?

折り紙や塗り絵なんかも飽きてしまって、

困っているママやパパが多いのではないでしょうか。

私にも息子が2人いますが、雨の日になると喧嘩をしてしまいがちです。

そんなとき、子ども達を楽しませる方法として

おうちピクニックがオススメ!!

おうちピクニックって何?と思われたかもしれませんが、

名前の通りおうちの中でピクニックをするということです。

いまいち想像ができないと思いますので、

これからご紹介していこうと思います。

 

雨の日の過ごし方は小学生の子どもならおうちピクニックを楽しむのがおすすめ

まず、なぜ私がおうちピクニックをオススメしたいかというと、

北欧のヒュッゲからヒントを得て共感した為です。

ヒュッゲとは、心地よい時間や空間、暮らし方のことをいいます。

このヒュッゲという言葉はデンマーク語なのですが、

この考え方に共感する人が多く、世界中で広まっています。

世界でも幸福度ランキング1位、2位をとるデンマークですが、

特別なことをしなくても心地よい空間や雰囲気を心がけることで、

日々の生活の幸福度が上がるようなのです。

現代の子どもたちは、学校に習い事に忙しく過ごしていますよね。

大人も同じく毎日とても忙しくしている方が多いと思います。

そんな忙しい現代人こそ、このヒュッゲを取り入れることで、

心も穏やかに過ごせるのではないのでしょうか。

また、おうちピクニックは特別に用意するものもありませんし、

極力負担をなくすことがポイントなので

簡単にヒュッゲを実現させるのにぴったりです。

 

おうちピクニックのやり方

 

おうちピクニックは、通常のピクニックと同じです。

ですから、簡単に作れるサンドウィッチや

お好きなジュース(大人はワインでも◎)などを用意してください。

 

食器類も洗わなくていいように、

お弁当箱やお皿を使わなくても食べられるものがオススメです。

バスケットなどに入れると雰囲気も良いですね♪

次に場所ですが、レジャーシートを広げられるスペースがあれば

どこでも大丈夫です。

お花が見える場所でも良いですし、キャンドルを灯したいのであれば

なるべく光が入らない場所でも良いですよ。

さらにおうちピクニックを楽しむアイテムとして、

音楽を流すのもオススメです。

まったりとした曲調であれば、リラックス効果にも期待できます。

また、食事が終わったらそのまま映画鑑賞も良いですね。

レジャーシートの上で映画を見るのも新鮮だと思うので、

好きなお菓子を用意しておくとさらに楽しむことができます。

この際、インスタ映えなどを気にせずに心から楽しむことが大切です。

家族で一緒に、ゆったりとした心地よい空間を共有することが大切なので、

外部のことは一度おいておきましょう。

 

おうちピクニックレシピ

 

色々試してみましたが、サンドウィッチが一番手軽なので、

こちらの方法をオススメします!

 

☆好きなものを好きなだけ!わがままサンドウィッチ☆

=材料=

・お好きな具材

(ハム、たまご、レタス、アボカド、ベーコン、チーズなど)

・お好きなジャム

・マヨネーズ

・ケチャップ

・パン(食パンでもサンドウィッチ用でもフランスパンでもOK)

・ラップ

 

これらの材料をレジャーシートの中心に置き、

それぞれが自分の食べたいものをサンドしたり乗せたりして

食事をするスタイルです。

このスタイルだと、食事の準備の負担もほとんどありませんし、

少し小さなお子さんがいても

みんなで楽しんで食べることができます。

また、ラップを使うことでお皿を洗う手間もなくなりますし、

具材によってはお酒のおつまみにもなるのでオススメですよ^^

 

まとめ

雨の日だからこそ楽しめる方法もあるということで、

工夫次第でいつでも楽しめることがわかりました。

いつも忙しくしていて、

なかなかお子さんとじっくりお話をする機会がないパパやママも、

このおうちピクニックで色々なお話が聞けるかもしれませんよ。

また、お子さんが騒いでも周りを気にする必要もありませんし、

部屋着でまったりと過ごせるというのが良いですよね。

片付けもレジャーシートを畳むだけなので、

疲れがとれていない休日にもぴったりです。

是非一度試してみてくださいね♪

コメント