学習 3歳児と野菜を育てる!保育園生でも育てやすい野菜は○○! 突然ですが、お子さんの保育園や幼稚園では野菜を栽培されていますか? 私の息子たちが通っていたところでは、毎年野菜を栽培していました。 大根・ラディッシュ・ミニトマト・イモ・えだまめ・なす などの野菜を栽培して収穫します。 ... 2019.07.21 学習暮らし
学習 ピアノが緊張して弾けない!緊張しないために私がしていたことをお教えします ピアノを習っていると人前でピアノを弾く機会が出てきますよね。 レッスンでも先生の前で弾くことになるので、 緊張して上手く弾けないということもあるでしょう。 そんなとき、できれば少しでも緊張を和らげて弾きたいですよね。 ... 2019.07.08 学習
学習 プログラミングとは何か子供に説明してみよう!親が難しく考えすぎないことも大切 最近話題となっているプログラミングですが、 ニュースなどで話題になりましたよね。 2020年度から小学校などで実施されるということで 不安を抱えている親御さんも少なくないことでしょう。 できれば事前に、お子さんにもプ... 2019.07.07 学習
学習 ピアノ 練習時間小学生ならどのくらい?上達する子供としない子供の違いって? 実は、ピアノの練習は辛く感じてしまうもの。 同じことを何度も何度も練習することで弾けるようになるので かなりの根気が必要になってきます。 また、お子さんによって得意不得意があるのも事実です。 ただし、ピアノがとても上... 2019.07.05 学習
学習 大人でピアノを習う。家にないけど大丈夫? ピアノが弾ける人って素敵ですよね。 「小さいころから習っておけばよかったなぁ…」 なんて思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、ピアノはすぐに買える金額ではありませんし、 防音の関係でも自宅に置くのはなかな... 2019.07.04 学習
学習 リビング学習散らかる問題はどう解決する?リビング学習収納アイデア! リビング学習はメリットが多いけれど、散らかりますよね^^; とくに消しゴムのカスや、ドリルがバラバラに散らかっていると 私たちもイライラしてしまいます。 それに、急なお客様がきたときに散らかっていては困ってしまいますよね。... 2019.06.28 学習
学習 リビングに子供の勉強スペースを作ってよかった!必要なものは4つだけ! あなたのお子さんはどこで勉強していますか? 我が家では、子どもにリビングで勉強させています。 なぜリビングで勉強させているかというと、 まだ子どもが自主的に勉強することができないからです。 さらに親が見ているというこ... 2019.06.27 学習
学習 子供の勉強に付き合うのは疲れる…そんなお母さん方へ お子さんの勉強に付き合うのって大変ですよね…。 わからないと言われたから説明しているのに、 話を聞いていなかったりしてイライラすることもあります。 子どもも理解できなくてイライラし始めた日には 喧嘩になりますよね^^... 2019.06.26 学習